理学療法士 高齢者が食欲不振で食べれない時の考え方~ファストフードやお菓子も気にせず食べよう~ 高齢者の食の基本は『1にエネルギー、2にたんぱく』これを合言葉に、毎食美味しく、しっかり食べる事が大切です。いくら頑張る気持ちはあっても、いくら効率的な運動負荷をかけても、エネルギーがなければ元気になるのは困難です。非常に当たり前かつシンプ... 2022.10.05 理学療法士
コミュニケーション コミュニケーションにおける自己開示の3つの注意点+α~弱みは人を惹きつける~ 人と人とが親密になっていく為のステップとされている親密化過程の中でも紹介されている『自己開示』自己開示とは、他者にありのままの自分をさらけ出す事自分の強みだけでなく、悩みや弱点等も含めて開示する事を言いますとはいえ、以前のブログでも紹介しま... 2022.09.21 コミュニケーション
理学療法士 病気を抱える高齢者の食事で注意すべきポイント~若者より多く食べるくらいでいい~ 理学療法士として18年働き続けている中で、多くの入院患者さんを担当させて頂きましたが、入院すると痩せていく患者さんが多い印象があります体調を崩した事で一時的に食欲が落ちる事もあれば、病院食が口にあわない為に食事摂取量が減ってしまう事もありま... 2022.09.16 2022.09.21 理学療法士
コミュニケーション 保護中: 寄り添うって何?~医療介護従事者は患者さんに寄り添う事は出来るのか?~ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。パスワード: 2022.08.29 2022.08.31 コミュニケーション
理学療法士 自宅→ホテル療養で経験した孤独感やメンタル面の不調をどの様に仕事に活かすのか? コロナ陽性になり、自宅療養→ホテル療養を経験し、今までにない『孤独感』とそれに伴う不安や焦燥感といったメンタル面の不調を体感した自宅療養→ホテル療養を経験して感じた事をまとめたブログは↓ホテル療養中、療養直後は自分のメンタルが崩壊しない様に... 2022.08.26 理学療法士
理学療法士 コロナ陽性になった高齢者が自宅療養する際の注意点~男性の方が孤独を感じやすい ~ コロナ陽性になり、自宅療養→ホテル療養を経験した私にとって、圧倒的に1番苦しかったのは『孤独感』でした10日間の療養を経験して、感じた事をまとめたブログは↓苦しみながらも療養を終え、社会復帰した時に感じたのは身体能力(下肢筋力や体力)の低下... 2022.08.23 理学療法士
コミュニケーション コロナ陽性による自宅療養→ホテル療養を経験して1番苦しかった事 1人の医療介護従事者として最大限感染対策はしていたつもりですが、コロナ陽性となり、結果的に自宅療養→ホテル療養を経験しました理学療法士として、10日間療養する事による弊害はある程度予測出来ているつもりでしたが、自分自身が考えていた以上にしん... 2022.08.22 コミュニケーション
理学療法士 良い理学療法士と良くない理学療法士の差~忖度無しで当事者に本音を聴いてみた~ 先日、脳卒中当事者の方々と意見交換する機会に恵まれました理学療法士として働き続けて18年、様々な研修会に参加して来ましたが、当事者やご家族のリアルな声を聴く機会ってほとんどないんですよね『イヤイヤ、臨床の中でリアルな声を聴いてるでしょ』と思... 2022.07.24 理学療法士
コミュニケーション 似た者同士は惹かれ合う・類は友を呼ぶ~信頼関係構築に役立つ共通項・類似性の法則~ 『似た者同士は惹かれ合う』『類は友を呼ぶ』こういった言葉がありますが、皆さんも何となく『確かに』と感じる部分があるのではないでしょうか?共通項が多く、類似性が高いとグループへの帰属意識が増し、一緒にいる人達への親密度も上昇すると言われていま... 2022.07.24 コミュニケーション
理学療法士 実習指導における否定や批判が実習生にもたらす弊害~ノミの法則から考える~ 実習生と関わる事の多い全国の養成校教員と臨床教育者の皆さんに知っておいて欲しい法則があります『ノミの法則』ノミは本来1mくらい飛ぶ力があるらしいのですが、高さ30㎝のビンにノミを入れて透明の蓋を被せていると、最初ノミはビンから逃げ出そうとし... 2022.07.23 理学療法士