理学療法士 病院が仕掛ける街づくりの取り組み~年齢も障害も病気も関係なくごちゃまぜに交流出来る地域の居場所~ バリアフリー2023に参加し、群馬県にある内田病院の理事長田中志子先生の講演を拝聴させて頂いたのですが、改めてリハビリテーションとは何かを考えさせられました。 昨年のバリアフリー2022では神戸学院大学総合リハビリテーション... 2023.05.17 理学療法士
理学療法士 理学療法士が考える退院支援のポイント~家に帰る事はゴールではなくスタート~ 『家に帰りたい』 理学療法士として約20年間、多くの入院患者さん(高齢者)と関わらせて頂きましたが『美味しい物を食べたい』と同じくらいよく聞く言葉です。 京都第一赤十字病院によると『退院支援とは入院患者さんが退院後も安... 2023.04.19 理学療法士
理学療法士 リハビリテーション専門職としてのこだわり~理学療法士として実現したい夢と野望 ~ 私にはリハビリテーション専門職として実現したい事があります。 それは病院という枠組みから飛び出して、病気や事故等で思う様に身体が動かなくなり、実現したい事があっても実現する方法がわからない人、実現する事を諦めてしまっている人... 2023.02.17 理学療法士
理学療法士 在宅生活を支援するケアマネジャーの本音~訪問リハ・通所リハで働く理学療法士へ~ 前回、前々回のブログでケアマネジャー(以後ケアマネ)の理学療法士に対するアンケート調査(兵庫県理学療法士会が実施)の内容を一部紹介させて頂きました。 前々回は『退院前カンファレンスや退院前情報』と『退院前訪問(家屋評価)』に... 2023.02.10 理学療法士
理学療法士 指導者や上司がパワハラや暴力、人格否定を繰り返す理由~地位が上がると共感能力が落ちる~ 2012年に大阪の桜宮高校バスケ部の体罰問題が公になって約10年が経過しましたが、未だに体育会系の部活動を中心に暴力沙汰がニュースになったり、先日も自衛隊の水陸機動団に所属する20代の男性が上司のパワハラをキッカケに自死しています... 2023.01.13 2023.01.17 理学療法士
理学療法士 理学療法士の自己研鑚~勉強会・研修会問題と治療手技批判は何故起こるのか?~ 19年間療法士業界で働いていて今も昔も変わらずに感じている問題が2つあります。 1つ目は療法士(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)の勉強会に関する問題。 療法士業界には勉強意欲がない療法士も一定数いると思いますが、基... 2023.01.06 理学療法士
理学療法士 理学療法士に必要な問題点の捉え方~諦めずに抜け穴を探し続ける習慣を持とう~ 理学療法士として働き続けて19年。 様々な疾患と向き合って来た結果、自分の中で大切にしている価値観があります。 それは『諦めずに抜け穴を探し続けよう』という事。 違う表現をするならば『半ば強制的でも良いので、療法... 2022.12.27 2023.01.06 理学療法士
理学療法士 本気でおすすめしたいYouTube動画5選~1度は見る価値があるスピーチ動画と音楽~ 少し前に『忘れられない感動のスピーチ動画5選』というブログを書きました↓ 今回は前回のブログで紹介しきれなかったおすすめのスピーチ動画と最近知ってメッセージ性が強いなと感じた曲の併せて5本を紹介させて頂きます。 あ... 2022.12.16 理学療法士
理学療法士 リハビリテーションという概念を考える~機能回復訓練だと思い込んでいませんか?~ リハビリテーション=機能回復訓練ではない。 リハビリテーション=理学療法・作業療法・言語聴覚療法ではない。 リハビリテーション=リハビリテーション専門職が実施する事でもない。 『え?そうなの?』と思った医療介護従... 2022.12.01 理学療法士
理学療法士 療法士がいなくてもリハビリテーションは支援出来る~3種類の異なるアプローチ~ リハビリテーションという言葉を聞くと、一般的には『機能回復訓練』(筋力トレーニングやストレッチ等)をイメージされる方が多いのではないでしょうか? リハビリテーションという言葉を聞くと、医療介護従事者であれば専門職とされる『理... 2022.11.02 理学療法士