飲食店は食べログの星の数や点数を何故重要視するのか?~食べログの心理学~

コミュニケーション
スポンサーリンク

東京地裁がグルメサイト『食べログ』の運営会社カカクコムに対して、3840万円の損害賠償金の支払いを命じた事が話題になっている

提訴した焼肉店の21店舗中19店舗で評価点(星の数)が最大で0.45点、平均で0.17点下落した結果、月間の平均来客数は変更前より6000人以上減少し、月間売上も約2500万円減ったとの事

星の数の減少に伴い、これだけの損失額が出てしまうのは超有名グルメサイトならではですが、今回は食べログの心理学として星の数が何故にここまでの影響力を持っているのかを解説してみたいと思います

スポンサーリンク

多くの人が星の数を気にする理由~ウィンザー効果~

例えば、気になる異性と外食する事になったとしましょう

『出来るだけ美味しいお店を』

そう考えたあなたは友達にオススメのお店を聞いたり、食べログ等のグルメサイトの点数やクチコミ等を参考にしながら、お店を選ぶのではないでしょうか?

決してグルメではない友達はAというお店を紹介してくれましたが『本当に美味しいんだろうか?』という少しばかりの不安は消えません

そんな時に食べログを調べ、3.5点くらい点数があれば不安は軽減されます

心理学では『ウィンザー効果』と言うのですが、当事者(今回の場合は友達)の評価よりも、全く無関係の第3者の評価(食べログの星の数や口コミ)の方が信頼されやすいんです

社会の人間関係に置き換えるならば、社長が部下に『最近よく頑張っているね』と直接伝えたとしましょう

部下は素直に嬉しい反面『本当にそう思ってるのかな?』といった疑念は捨てきれません

そんな時に仲の良い友人から『社長が最近仕事頑張ってると褒めてたぞ』という声を聞くと言葉の信憑性が一気に増す訳ですね

思ってもない事を仲の良い友人に言う必要性がない為です

多くの人が評価しているから大丈夫~バンドワゴン効果~

バンドワゴン効果とは、多数がある選択肢を選択している現象が、その選択肢を選択する者を更に増大させる効果の事を言います

要するに『多くの人が支持しているなら間違いない』という心理の事ですね

そういう意味では食べログの点数はバンドワゴン効果を引き起こしやすいのかもしれませんね

他にもラーメン屋に行列が出来ているのを見ると『きっと美味しいお店なんだろう』と判断して、更に行列が長くなっていく心理

選挙において『最有力候補』や『圧倒的優勢』と聞かされている候補者に、より票が集まるという心理もバンドワゴン効果が少なからず影響しているのではないでしょうか?

つまり、人は第3者の評価である食べログの点数を見る事で『このお店なら大丈夫』という最後の背中の一押しが欲しいのではないでしょうか?

多くの人は口コミを重要視している

一方で、具体的にどれくらいの人が口コミや評価点を参考にしているのでしょうか?

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が2018年、20歳以上のインターネット利用者を対象に行なった調査において

『今までに利用した事がない商品やサービスを購入する時に、インターネット上の口コミやレビューを確認していますか?』

という設問に34.4%の人が『確認する』50%の人が『確認する事の方が多い』と回答しています

7割以上の人が、インターネットの口コミを重視している事になる訳ですね

また、インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズが2021年に国内の20歳以上の男女28164人を対象に、新型コロナウイルス感染拡大後の飲食店選びに関する消費者動向変化をアンケート調査しています

その中で3大グルメ媒体(食べログ・ぐるなび・ホットペッパーグルメ)の利用者層や利用重視点を調査しているのですが、利用率・重視率ともに全世代で1位を獲得したのは、口コミの信頼度や写真の豊富さ等、情報面でも優位に立った食べログでした

調査に関しては↓

ニュース|データインテリジェンス×マーケティングで価値創造をともに|株式会社ヴァリューズ
VALUES(ヴァリューズ)は国内最大規模のWeb行動ログのデータベースを活用し、データインテリジェンス×マーケティングで新たな市場価値の創造をサポートする、事業成長支援企業です。

2つの調査から考えても、多くの人は口コミやレビューを重要視しており、グルメサイトの中では未だに食べログの影響力が大きい事がわかります

影響力が大きいからこそ、誰にでも見える化してある食べログの点数が下がる事で売り上げ減少に直結してしまう事は容易に理解出来るのではないでしょうか?

まとめ

今回は飲食店が食べログの星の数や点数を重要視する理由について、心理学的な側面から考えてみました

一方で皆さんも経験があると思いますが、食べログの点数が高い=美味しいという事ではありません

味覚は人それぞれではありますが、地元の人は絶対行かない様なお店でも雑誌に取り上げられ、話題になれば、多くの観光客を中心に高めの点数になっていても何ら不思議はありません

違った視点から捉えるのであれば、私達の味覚というものはそれくらい曖昧なものなのかもしれませんね

コメント

タイトルとURLをコピーしました