理学療法士(PT)の給料上がらない問題を考える~政治活動が必要な理由~

理学療法士
スポンサーリンク

令和4年1月22日に三重県で働いている若干35歳の理学療法士、中田耕平さんが津市の市議会議員選挙に挑戦されます

今回は微力ながら中田さんの挑戦を紹介するだけでなく、この機会に療法士業界に何故政治力が必要なのかを私なりに考えてみたいと思います

正直、5年くらい前まで私も政治に全く興味がありませんでした

ですが、今は理学療法士協会(連盟)が国会議員を出す事に躍起になっている意味はある程度理解出来ています

スポンサーリンク

療法士業界に政治活動が必要な理由

端的に言うならば『理学療法士という仕事を守れるのは理学療法士だけ』という事です

別の言い方をするならば、全国にいる理学療法士の声を国に届ける為に政治力(国会議員)が必要なんです

理学療法士という仕事がいかに国民にとっての利になるのかという事を国に伝える為に政治力が必要なんですよね

現場だけでなく、SNSでもよく見かけるのが理学療法士の給与や将来性の話

そういった声が思わず出てしまうのは、同じ理学療法士として重々理解出来ますし、実際に過去15年で理学療法士の年収は上がらないどころか若干下がって来ているという事も少し前に紹介させて頂きました

一方でこうも思います

『給料上がらんと不平不満を言い続けた所で何も変わらないのでは』

悲しいかな、年収が上がらない事を逆手に不安を煽り、若い療法士をマルチ商法(ネットワークビジネス)に勧誘しようとする人まで出て来る現実

同職種からむしり取る方法を考えるのではなく、どうやったら理学療法士が働き続けられる環境を作れるのか、ある程度の年収を確保出来るかを考えませんか?

私自身としては年収が下がって来ている後輩達の為、そして自分自身の為に少しでも年収を上げる方法はないかと模索した結果、昨年末からWordPressでの収益化に挑戦しています

投資を浪費で終わらせるのではなく、回収出来る方法を個人でも探し続けていきたいですね

理学療法士の生活を守る為

話を元に戻しますが、全国に14万人以上いる理学療法士の職域拡大、地位向上、それに伴う年収の確保

つまり、現場で頑張っている理学療法士の生活を守る為の方法の1つが政治力を持つという事なのではないでしょうか?

少し具体例を提示しながら、政治活動が必要な理由を考えてみましょう

国政に理学療法士の組織代表議員(国会議員)を送る為の活動を行っているのが日本理学療法士連盟

連盟HPの中にわかりやすい記事がありました

理学療法士連盟の活動による未来創りの成果について
日頃より、理学療法士連盟の活動にご理解とご支援をいただき心より感謝申し上げます。理学療法士連盟としましては、…

例えば、記事内にある訪問看護ステーションの人員配置問題

大雑把に解説するならば、訪問看護ステーションに在籍する療法士がかなり増えて来たので、看護師を増やせば(逆に捉えれば療法士を減らせば)加算をつけますよという内容でした

結果的にその当時は見送りになりましたが、違った側面から考えるならば、看護協会に比べ、理学療法士協会の政治力が弱いが為にこういった展開になったとも言えるのではないでしょうか?

昨年の11月19日には新型コロナ医療に携わる看護師の賃金の引き上げが閣議決定されましたが、他の引き上げ対象職種として『理学療法士・作業療法士等のコメディカル』が明記されています

理学療法士協会と政治の関係性

こういった背景には理学療法士連盟が、自民党総裁選でいち早く岸田文雄氏の支援を表明した事や衆議院議員選挙で約200名の候補者を支援した事が大きく影響したと理学療法士連盟は解釈しています

『政治家に媚びうる事が理学療法士の仕事じゃない』

正直そんな風に感じている理学療法士もいるのではないでしょうか?

そう感じてしまう気持ちが理解出来ない事はないのですが、現時点での私はこう考えてしまいます

『1人の理学療法士が正論を叫んだ所で何も変わらないし、その声は誰にも届かない』

理学療法士の仕事の事を日本理学療法士協会で決められるのであれば、政治力は必要ないかもしれません

ですが、実際制度を変えたり、理学療法士協会が掲げる政策を押し通していく為には政治力が必要になって来るんです

一方で過去の私自身がそうであった様に、多くの人がこうも思っているのではないでしょうか?

『国会議員が1人くらい増えた所で一緒でしょ』

正直、療法士の国会議員が1人増える事の意義は私もわかりません

ただ純粋に自分達の声を国に対して代弁してくれる人が増える

少しでも届けられる声が大きくなるのなら、同じ仕事をしている者として応援してみませんか?

『理学療法士が選挙なんて』

残念ながら、今でもこういった声が根強いのは事実ではないでしょうか?

価値観は人それぞれですし、どう思うかは自由だと私も思います

ですが、周囲の多くがそういった価値観だから『そういうものなんだ』と思い込むのではなく、せめて政治活動を懸命に頑張られている人達の声をしっかりと自分の耳で聴いてから判断してみてはいかがでしょうか?

まとめ

今回は理学療法士業界に政治活動が必要な理由をまとめてみました

今後、高齢化社会が進んでいく中で、療法士の仕事は益々大切になって来ると思いますし、我々療法士が働き続けられる環境を整える事は国民にとってもプラスになると私は考えます

その為には政治力も必要なんです

『怪しい』『胡散臭い』と蓋をするのではなく、まずは理学療法士連盟や中田さんの活動、想いに耳を傾ける事からはじめてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました