理学療法士としてブログを書く事をおすすめする理由~副収入以外のメリット~

理学療法士
スポンサーリンク

前回のブログでは『投資』ではなく『浪費』になっている療法士の自己研鑽を少しでも回収出来る方法としてWordPress(ブログ)を活用出来ないだろうかという記事を書きました

正直、療法士の中には『お金を稼ぐ』という事に対して嫌悪感を持っている人も多いと思います

綺麗ごとにしか聞こえないかもしれませんが、お金を稼ぐ為にブログを使うのではなく、ブログを使ってアウトプット(情報提供)する事で頭の中が整理され、自分自身の学びが深まった結果、お金がついて来たと考えてみてはいかがでしょうか?

結果的に回収したお金を再度自己投資に回す事が出来れば、より良い知識や技術を対象者に提供出来る事にも繋がるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

ブログを書く事による4つのメリット

私がAmebaブログで記事を書き始めたのが2015年4月4日

Jimdoを経由して、今に至るまでもう6年以上ブログを書き続けている事になる訳ですが、今回は改めてブログを書き続けて来た理由を自分なりにまとめておきたいと思います

ブログを書く、わかりやすく言うならば、発信する事にはメリットとデメリットがありますが、個人的にはメリットの方が圧倒的に大きいと感じています

私が考える発信する事によるメリットは前回ブログに書いた副収入に繋がる以外に4つあります

  1. 学習定着率の向上
  2. ストック型コンテンツである
  3. 情報集の習慣がつく
  4. 自分自身にプレッシャーをかける事が出来る

それでは1つずつ掘り下げてみましょう

学習定着率の向上

要するに記憶に残りやすくなります

ラーニングピラミッドによると最も学習定着率が高い方法は『他の人に教える』(90%)

その次は『自ら体験する』(75%)だそうです

学習定着率を高めるラーニングピラミッドとは?効果的な学習方法 | For your LIFE
親にとって、子どもの成績は気になるところ。様々な勉強方法の中から、どのような方法が効果的なのか悩む親御さんが数多くいます。そこでこの記事では、効率の良い学習方法として話題の「ラーニングピラミッド」をご紹介します。この「ラーニングピラミッド」を基に効果的な学習方法について解説し、ちょっとした工夫で学習効率をアップさせる方...

つまり、何らかの形でアウトプットする事が重要で、発信(文章化)する事も誰かに伝える事に繋がると私は考えています

発信するという事は不特定多数の人に読まれる事になるので、結果的にわかりやすく書こうとしますし、下調べする事も更なるインプットに繋がるのではないでしょうか?

ちなみに学んだ事を長期記憶として残す為には、大体の目安として、2週間の内に3回以上アウトプットする事が大切になります

ブログを通じて、文章化して発信する(1回目)

文章化した事をClubhouseやTwitterのスペースの様な音声SNSを使って発信する(2回目)

学んだ事を噛み砕いて職場の同僚や学生、患者さんに話す(3回目)

こういった小さな積み重ねが結果的に自分の糧にもなるという事ですね

純粋に書き続ける事で文章作成能力が向上する事も1つのメリットになるのかもしれませんね

ラーニングピラミッドや長期記憶に関する内容は↓の書籍に詳しく書かれています

様々なデータや根拠に基づいた内容でおすすめです

ストック型コンテンツである

要するにブログは蓄積されて残っていくという事です

一方、SNSはフロー型(流れていく)コンテンツであり、決定的な違いは検索エンジン(GoogleやYahoo!)からアクセス出来るかどうかです

ブログは検索ワード次第で、何年前の記事であっても上位表示されますが、SNSはほぼ表示される事はありません

Web上に資産として残り続けるのは、収益化という面も含め、ブログを書く事による大きな強みではないでしょうか?

情報収集の習慣がつく

何らかのツールを利用して発信し続けている人であれば、理解出来ると思いますが、脳のアンテナの感度が格段に上がります

少し怪しい表現にはなってしまいますが、常に『発信ありき』の生活を送っている事で、脳が無意識に情報を集めようとするんですね

例えるならば、心理学でいう『カラーバス効果』に近いのではないかと個人的には考えています

朝の情報番組で『あなたのラッキーカラーは赤です』という情報を入手するだけで、脳が無意識に赤色を探し出す様になり、今まで気にもならなかった赤い建物に気付くという事が起こる事があります

同じ出来事が目の前で起こっても、発信を開始する前と日々発信している今とでは捉え方が全く違うんですよね

『あっ、これ心理学的に解説すると。。。』

『この経験は文章化して、若い世代に伝えよう』

と瞬間的に感じる様になり、それを発信する事で誰かの役に立てれば、自分自身の発信し続けるモチベーションにも繋がります

自分自身にプレッシャーをかける事が出来る

心理学では『宣言効果』というのですが、要するに口にするからには出来てないと恥ずかしいという状況に自分自身を追い込む事に繋がります

私自身もコミュニケーションと心理学に関して発信し続けている以上、初対面の人と会った時にモジモジしていたら説得力がないですよね

今回の記事も知人達に『1度文章化してみようと思ってるんだけどね』と言った手前、書いている側面も正直あります笑

一方でやってみたい事、実現したい事を発信する事で興味を持った人が集まって来る、チャンスが訪れるという事も実際に起こり得ます

どんなにいい情報であっても、熱い想いであっても、胸に秘めているだけでは誰にも伝わりません

発信する事ではじめて、あなたの情報に救われる人、あなたの想いに共感してくれる人が出て来るんだと私は考えます

まとめ

今回はブログを書く事による4つのメリットについてまとめてみました

今までに書いて来たブログを読み返してみると、意外な気付きがあったり、言葉足らずの部分があったりするものです

現時点では100%出し切ったと感じている記事も半年後に読むと物足りなさを感じたり出来るのもブログの面白さではないでしょうか?

トライ&エラーを繰り返しながら、読んで下さる方の参考になる記事を書いていければと思っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました